SPOTAKA DEPS STORE OSAKA は、現在準備中です。
2021/09/27 11:12
おはようございます。ここ最近フローター を手に入れてから坊主がありません。
魚がいる場所って小学館あたりから出ている「基礎の釣り」みたいな本に掲載されている通り、ストラクチャーやシェードにいるのは、周知の事と思います。
ダウンショットとストレートワームがあれば魚は釣れると思います。
魚を釣る事が最終目標ならミミズを付けて漁港の角に落としておけば釣れます。しかし、多くの方はこれで釣りたいって野望に似た、
希望みたいなものを抱いて水辺に立っています。
そうなんです。私達はわざと難しくしてブラックバスの1匹の価値をあげているのです(笑)
ミラクルジムがアジングは、サビキで釣るアジをわざわざ難しくしていると言っています。良いんです。アジ1匹の価値をあげているのです。そんなこと言い出したら定置網で取れる魚わざわざ釣ってって話になります。
ただ、最近ようやく分かるようになって来たのですが、デカイルアーにしか反応しないデカイ個体は存在します。
そして、3/8oz って重さに魚もアングラーも取り憑かれている気がします。これは都市伝説レベルです。迷ったらスピナベもチャターも 3/8OZ選んでいませんか?私は選びがちです。
って事で、10月はスラスイ175で1発狙いたいと思います。バタ足でフッキングするには鋼の筋力がフローターでは求められますので筋トレ頑張ります。
